どうも
Ma-boです( ´ ▽ ` )ノ
今回はオニボが作成した「ワンダリング牡丹」の紹介を。

シェスパティエの登場により様々なカードを
コストの踏み倒しによって使用するデッキです
最速だと
ダンサー(2コスト
↓
ワンダリングディスペアを踏み倒し
↓
ワンダリングディスペアの効果起動
↓
カダブとケイツゥーを持ってくる
↓
シェスパティエ(6コスト
↓
シェスパティエのスキルで牡丹を踏み倒し
上記の動きの8コスト+チャージ1枚で
牡丹の条件を満たすことが出来ます。
ダンサーでシェスパティエを踏み倒しても
同様の効果を得られます。
ジャガーの条件を満たすために
シェスパティエをリソースにおく必要が有るのですが
リソースに置いたシェスパティエを活用する為
ベルガモットの採用になりました
風海警部・アマデウス・ジャガーの手札入れ替えにより
手札の質を高め、比較的早いターンでの牡丹の発動が可能です。
ワンダリングの墓地の条件も風海警部の4枚採用により
高確率で条件を満たします。
バーネットはお察しイシュタル用( ´ ▽ ` )ノ
ディンギルの種類が多いのは対戦して中々新鮮です笑
ニヌルタつおい最近カジュアルプレイが中々出来ませんが
カジュアルながらに中々強いこのデッキ
ぜひお試しください( ´ ▽ ` )ノ
by オニボ
今度はこのデッキで動画でも撮りますねー
ついでにシールド戦の動画もヨロシクお願いします( ´ ▽ ` )ノ

第4弾シールド戦
https://youtu.be/TH7vFq8HBZIでわでわー
スポンサーサイト